October ‘04 Natural Objects of Atsugi 厚木の風物詩 10月号 です。

 めっきり秋らしくなりました。

2004/10/31
 先日の22号台風で崩れたところで、23号台風では、大木が倒れかける状態になりました。 台風ももう終わりにして欲しいですね!

23号の傷跡。 懸崖用の小菊。 紫苑。 アラマンダ。

 ユリオプスデージーが咲き、初夏から咲いているネムがまだ花をつけています。 一方では、ドウダンツツジや箒草(コキア)が紅葉を始めています。

ユリオプスデージー。 赤花のネム。 ドウダンツツジ。 コキア。

 夕方まで咲いているアサガオは、西洋アサガオだそうです。 ざくろがはじけ、センリョウは色づきました。 ウマオイは、「スィッチョン」と綺麗な鳴き声の秋の虫です。

西洋アサガオ。 ざくろ。 千両。 ウマオイ。

2004/10/29 記
 大菊が見られる季節になりました。

大菊が咲き始めました。 懸崖用の菊。 ベンケイソウ。

 キンモクセイの親戚のヒイラギが白い花をつけました。 ウィンターコスモスも咲き始めています。

ヒイラギ。 ウィンターコスモス。 チョコレートコスモス。 ジンジャーリリー。

 みかんやユズが実を付けました。 オリーブも黒く色づきました。

温州みかん。 ユズ。 オリーブ。 ムベ(アケビ)。

2004/10/22 記
 今年は、台風の連続で、その合間にも雨が多すぎて取材もままなりません。

 10/17 又津久井湖周辺へ行ってきました。台風22号で濁った津久井湖です。紅葉しているのはアメリカハナミズキで、赤い実を沢山つけていました。地図は、姿三四郎が決闘したとされる「峰の薬師」の、掲示板に貼ってあったものです。

津久井湖と城山。 アメリカハナミズキ。 峰の薬師は地図の下(南)の方。
ツワブキ。 コウヤボウキ。 アザレア。 モチツツジ。
山茶花がもう咲き出しています。 リンドウも。 アキノノゲシ。
ベニシタン。 イタドリの実。 ざくろ。 ナツメ。

 10/10〜10/15 ご近所では、フジバカマが咲き始め、小菊もあちこちで。 台風22号では、ご近所の戸室の一角でも、小さな土砂崩れがあったようです。

フジバカマは筒状花でおしべが出てくるだけですね! 小菊。 崩れた土砂。
白花のホトトギス。 ヒポエステスの花。 キツリフネソウ。 イソギクももう直ぐ咲きます。
ツキヌキニンドウは、赤や黄色の実をつけます。 シュウメイ菊も今が盛りです。。
ラズベリー。 マユミ。 アメリカハナミズキ。 ネズミモチ。
センリョウ。 ピラカンサ。 蟷螂は産卵の季節です。

2004/10/08 記
 長雨の後にキンモクセイが一斉に咲き始めました。秋が早かった去年は、9月末には咲きだしていました。 お茶の花がひっそりと。 段菊は、良く見ると菊とは違います。クマツヅラ科だそうです。 

キンモクセイが咲くと、甘い匂いで一杯に。 お茶の花。 ダンギク。
ホトトギスは、結構色々な花が咲きます。 フジバカマが直ぐ咲きそうです。
秋の菊が咲き始めました。 アシタバは、こんなに。 セイタカアワダチソウ。 ざくろ。

 木の実が次々と色付いてきました。

ノブドウ。 黄実のピラカンサ。 セイヨウヒイラギ。 ウメモドキだと思います。

 次のページ へ進む

 トップページ へ戻る

 前のページ へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送