November ‘04 Natural Objects of Atsugi 厚木の風物詩 11月号 です。

 11月と聞くと、もう今年も残りわずか。気忙しくなります。

2004/11/25 記
 秋になると目新しい花が少ないなー、と思いながらも、日ごろ気にも留めずにいた花まで見ると、結構色々です。

スイセンが咲き始めました。 ユリオプスデージーは満開。 珍種のアサガオだそうです。 ダイモンジソウ。
ヤブツバキも咲き始めました。 ガザニアは、春からズーッと咲いています。 タカサゴユリが又咲きました。
シュウカイドウ。 ハボタンも出始めました。 山茶花は、これから冬中咲き続けます。
キルタンサスがもう直ぐです。 富士の管菊だそうです。 夜来香は昼間は匂いません。 ヒイラギナンテンが、蕾を。
サルスベリの紅葉。 バナナが、又花を付けて。 テレビアンテナに、百舌 ? 良く見かける、背黒セキレイ ?

2004/11/20 記
 11/07 宮ヶ瀬へ紅葉狩りに。

イロハモミジは紅葉。背景はダム。 湖底に沈んだ木は今でも。
木によっては、紅葉していますが、山肌全体を見ると、モミジの本番はまだこれからです。
ドウダンツツジ。 オオマツヨイ草。 オオデマリのようです。 殿様ばった。

 11/13 又津久井湖畔へ行ってきました。

物語の中の決闘です。 冬桜は小さな花が咲きます。 ダチュラが一杯。 クロガネモチ。
山並みは未だ緑。 イロハモミジも木によって色づき加減が変わります。
ケヤキ。 イチョウ。 城山湖。
リンドウ。 ネズミモチ。 スギ花粉の元。 ヤブコウジ(十両)。

 11/10頃 ご近所で。

イワシャジンというそうです。 シャコサボテンもまもなく。 コリウス。 ムクドリ。
タツナミソウの戻り咲き。 ヒイラギ。 ヒマラヤユキノシタ。 美男カズラ。

2004/11/07 記
 文化の日に、市役所前の中央公園の一角で、菊花展をやっていました。

厚物、細管が中心で、一文字もありました。
中菊。 小菊。 イソギク。

 蘭はこれからが開花時期のものが多いようです。

デンファレ。 ビワの花も今が盛り。 サツキの狂い咲き。 夕刻の琉球アサガオ。

 紅葉にはまだ早いですが、木の種類によってはもう確り色づきます。

アメリカハナミズキ。 えのき。 柿。 ハキダメギク。
天使のトランペット(ダチュラ、チョウセンアサガオ)は、今が盛りです。 ヤツデが咲き始めました。
ナンテン。 ピラカンサの実。赤と黄色があります。 アカマンマ(イヌタデ)。

 次のページ へ進む

 トップページ へ戻る

 前のページ へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送