May '06 Natural Objects of Atsugi  厚木の風物詩 5月号 です。

 5月、もう初夏です。

2006/05/28 記
 相変わらず、鬱陶しい日が続いています。

ヤマアジサイ系を中心にアジサイが咲き始めています。 クレマチス。
ハナショウブも咲き始めました。 ホタルブクロ。 ヒメヒオオギ。
スイレン。 バイカウツギ。 テイカカズラ。 ブラシ。
お馴染みのドクダミ。 今年も八重咲きをご覧に入れます。 ヒメウツギ。 万年青。

2006/05/21 記
 久方振りの晴れ間に、少し歩いてみました。

ニオイバンマツリ。 カルミア。 スイカズラ。 ジギタリス。
サラサドウダン。 オーニソガラム。 箱根ウツギ。 二人シズカ。
ヤマアジサイ。 アリウム。 コネギです。 ハクチョウゲ。

2006/05/19 記
 雨の鬱陶しい日が続きます。

芍薬。 ニワフジ。 アヤメ。 クローバー。
エケベリア。 ユキノシタ。 ヤマアジサイ。 カシワバアジサイの蕾。
ヤマボウシ。 ピラカンサ。 マーガレット。 コヒルガオ。
さくらんぼう。 メキシコマンネングサ。 トキワツユクサ。 ニセアカシア。

2006/05/10 記
 ゴールデンウィークの浮かれ気分で、気ぜわしさからやっと開放された感じです。

連休の終わる頃、横浜の海岸沿いのバラ園では、各色のバラが、咲きそろっていました。
アゲラタム。 バーベナ。 セラスチウム。 葉の黄色いつる草。

 厚木へ戻って、初夏の花たちです。

シラー。 キングサリ。 シュロの花です。 カナメモチ。
ハマナス。 ナニワイバラ。 富士ベニウツギ。 八重咲きのクレマチス。
スィートピー。 エニシダ。 クサフジ。 楊貴妃の涙。
ヒオウギ。 八重咲きのコデマリ。 かきつばた。 アグロステンマ。
ソラマメ。 シャリンバイ。 オオマツヨイグサ。 カタバミ。

 月初に、まだ寒さの残る蓼科へ行ってきました。唐松林は、丁度芽生え始めたところで、遠目には冬枯れのようですが、よく見ると新芽の緑がうっすらと掛かった感じです。

唐松林が、薄っすらと春化粧。 白駒池の周辺は、残雪が1m近くあり、まだ冬です。
白樺も冬枯れ、と思ってよく見ると、枝先に花序が。 唐松の新芽。 七カマドも芽生え。
水芭蕉。 アメリカ水芭蕉。 リュウキンカ。 ショウジョウバカマ。

 次のページ へ進む

 トップページ へ戻る

 前のページ へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送