July '05 Natural Objects of Atsugi  厚木の風物詩 7月号 です。

 7月、梅雨と夏の暑さの繰り返しの後、夏休みも本番。

2005/07/20 記
 7/19、ご近所で。

ヤブミョウガ。 セイヨウオダマキ。 カサブランカ。 コオニユリ。
ヒオウギ。 ミゾソバの咲く季節です。 季節遅れのキンシバイ。 セージと熊蜂。

 7/18は、又、津久井湖周辺の散策です。

いつもの散策コースから見た津久井湖と城山。この季節は、水の見える景色がいいですね。
橋本駅前のネジ花。 オカトラノオ。 アキノタムラソウ。 キイチゴ。
じゃのヒゲ。 セミの抜け殻。 クロアゲハ。 ナナフシ。

 7/14頃、ご近所で。

琉球アサガオ。 アサガオは、昼が近づく前のまだ元気なうちに。  朝鮮朝顔(ダチュラ)。

 ハツユキソウは、これからだんだん葉の色が白く変わっていきます。 大きな葉っぱではびこる「タケニグサ」は、薬用植物のようです。

巨大なアメリカフヨウ。 ハマユウ。 ハツユキソウ。 タケニグサ。

2005/07/12 記
 サルスベリが咲き始め、朝顔も。

百日紅も咲き始めました。 アサガオ。 カノコユリ。

 マツバボタンとポーチュラカは、花だけでは区別がつきにくいですね。

マツバボタン。 ポーチュラカ(花スベリヒユ)。 どちらもヒマワリだそうです。

 観葉植物のヒポエステスの新芽は、なかなか涼しげです。

ヒポエステス。 テイカカズラ。 マンリョウの花。 ブラックベリーが実りました。

2005/07/06 記
 梅雨明け間近で、花たちも真夏の花です。 中には、秋の花も混ざり始めます。

熱帯スイレン。 ネム。 ひまわり。 ルリマツリ。
夏の代表選手、ハイビスカス。 カンゾウの仲間、ヘメロカリス。
ムクゲが一斉に咲き始めました。 花の造りは、ハイビスカスとよく似ています。 マツバボタン。
花スベリヒユ。 オミナエシ。 コスモス。 ツバメの巣。
フウセントウワタの実と花。 キアゲハ。 ヒョウモンチョウ。
アカンサス。 アイティチョーク。 オシロイバナは夕方から。

 次のページ へ進む。

 トップページ へ戻る。

 前のページ へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送