February '06 Natural Objects of Atsugi  厚木の風物詩 2月号 です。

 立春を過ぎると、寒さの中、素材もまだまだ少ないですが、咲き始める花たちはなかなか元気です。

2006/02/28 記
 早いものでもう3月。 厚木の風物詩も3周年です。

サンシュユでした。 ミツマタが咲き始め。 梅は満開。 アセビ。
クリスマスローズ。 右は、ダブルファンタジー種。 ヤブツバキも元気に。 マンリョウの実が綺麗。

2006/02/24 記
 昨日、ご近所を回ってみたのですが、春ですね! 雲南オウバイが咲き始めました。 オウバイはもう満開です。 クリスマスローズが咲き始め。 キルタンサスは、寒さを屋内で過ごしたものがやっと咲き始めました。例年、路地植えで咲いていたものは、この冬の寒さで惨憺たる状態でした。

雲南オウバイ。 オウバイ。 クリスマス・ローズ。 キルタンサス。
イベリス。 クモマグサ。 ジュリアン。 フキノトウ。

 日当たりの中、福寿草がこんなに綺麗に。 ユキヤナギは、まだひっそりと。サクラの季節には真っ白に咲きます。

福寿草。 ユキヤナギ。 紅梅も、ピンクから真っ赤まであります。
クロッカスが咲き出すと、春だなあと。 山茶花。
アイスランドポピー。 ハナカンザシ。 タンポポ。 キンセンカ。

2006/02/23 記
 2/19、また津久井湖周辺を訪ねてみました。 散策コースの一廓に、日本一大きいとされるウラジロガシの大木があります。

ウラジロガシの大木。 墨絵の風情で冬枯れの木々を見ることができます。
アセビです。この寒さの中でも、日当たりと水やりが良いのでしょう。もう咲き始めていました。 南天の実がきれい。
福寿草がまた今年も。日当たりと手入れ次第で見事に。 なかなか綺麗なハボタンを見つけました。

2006/02/17 記
 ご近所には早咲きの梅が少なく、2/13〜14になってやっとチラホラです。

これは盆栽です。 紅梅がチラホラ。 オウバイも咲き始め。 マンサクは開ききりました。
キンセンカ。 マラコイデスも本番。 ヒヤシンス。2/6やっと咲き始めたものが、2/9には見ごろ。

 野草たちもやっと花をつけ始めました。

オオイヌノフグリ。(2/9) ハコベ。(2/8) ノミノフスマ。(2/13) ホトケノザ。(2/14)
ヒメオドリコソウ。(1/26でした) 赤芽柳。 畑のブロッコリー。花が咲いたら固くて食べるには。

 次のページ へ進む

 トップページ へ戻る

 前のページ へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送