下の写真(サムネイル)をクリックすると、大き目の写真がポップします。

April '07 Natural Objects of Atsugi  厚木の風物詩 4月号 です。

2007/4/22 記
 久方振りにいった津久井湖畔は、この間、相模原市に合併されたばかり。今年も、フデリンドウに出会うことができました。

フデリンドウ。 黄花のカタクリ。 せり。 ナツトウダイ。
ダッチアイリス。 ジャーマンアイリス。 八重桜。 ヒメヒオウギ。

 例年ツバメが巣を作るところを覘いてみると、やはり中には。

アマドコロ。 スズラン。 シラン。 ツバメの巣。

 ナニワイバラは、バラの季節の先駆けです。ボタンも、アグロステンマも咲き始めました。

ナニワイバラ。 ボタン。 アグロステンマは、麦ナデシコとも呼ばれます。
クルメツツジ。 エニシダ。 タツナミソウも今が盛りです。
ムラサキツユクサ。 ジャーマンアイリス。 カモミール。 オダマキ。
バラも咲き始めました。 アメリカハナミズキ。 オオチョウジガマズミ。 サラサドウダン。

 先日、猪騒動の中で、鬱蒼とした篠竹の林を伐採しましたが、ふと気が付くと、篠竹があちこちで花をつけていました。もしかすると、篠竹が一斉に実りの秋を迎え、枯れ始めるかもしれません。又、竹やぶの影で育っていた「ウラシマソウ」が、サトイモか特有の黒い花をつけていました。(4/19)

篠竹の花。 ウラシマソウ。 コデマリが一斉に咲き始めました。

2007/4/18 記
 4/12〜13の収録。ここのところ雨が多いですが、もうスッカリ春です。

ボタンも咲き始めました。 八重ヤマブキ。 アイリス。
ドウダンツツジ。 サラサドウダン。 オダマキ。 えんどう豆。

 楊貴妃の涙って何度見ても不思議な花ですね。稲や竹の仲間のようですが。

クルメツツジ。 楊貴妃の涙。 ワスレナグサ。 シャガ。
フジ。 野草のジュウニヒトエ。 ねぎの親戚、シラー。 シャクナゲ。
コデマリも咲き始めました。 カロライナジャスミン。八重咲きもあります。 鮮やかな黄色のマサキの葉。

 4/7 厚木へ戻って。

モッコウバラ。 ライラック。 西洋ジュウニヒトエ。 シャクナゲ。

 4/7 新宿 若松地域センタまで行ってきました。八重桜や、ヒラドツツジが咲き始めていました。

八重桜。 ヒラドツツジは大輪のツツジ。街路樹の根占には最もたくさん使われます。
白花のトキワマンサク。 キングサリ。 ハナズオウ。 ハナミズキ。

 次のページ へ進む

 トップページ へ戻る

 前のページ へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送