April ‘04 Natural Objects of Atsugi 厚木の風物詩 4月号 後半です。

 今月も、大分重たくなったので、ここから後半戦です。

4/30(2004)
 よみうりランドを覘いてみました。ツツジは既に盛りを過ぎ、アヤメが咲いていました。

アヤメも咲きそろっていました。 ホウチャクソウ。 シャクナゲ。
アメンボウ。 ニシキゴイ。 キツツキの巣穴。 ミズゴケ。

 山野草展をやっていました。山野草の類にはお目にかかるチャンスも少ないので、貴重なデータとして撮らせて戴きました。

キンラン。 クマガイソウ。 ヤマブキソウ。 クロロウバイ。
ヒメカンゾウ。 エゾキンポウゲ。 バイカイカリソウ。 紅花ミヤコワスレ。
コマクサ。 クリンソウ。 オキナグサ。 ミヤコワスレ。
ナルコラン。 ケマンソウ。 タニウツギ。 タツナミソウ。

4/29(2004)
 ニセアカシアが、木の高いところで一斉に咲き始めました。

ニセアカシア。 クレマチスは、垣根を賑わせてくれます。 ジャーマンアイリス。

4/25(2004) 記
 アグロステンマは、ヤグルマギクよりもっとヒョロヒョロとして、風邪の強い日には、カメラの焦点合わせだけでも一苦労です。ロータス・ベロセロティーは温室が似合いそうな花です。

アグロステンマ。 クレマチス。 黄色のポピー。 ロータス・ベロセロティー。

 黄色一色のエニシダをやっと見つけました。カナダオダマキは、これも風の中で撮影が難しい口で、やっとアップできました。ラミウムは、4/9に咲き初めをカメラに収めましたが、今回サイドのスナップでやっと花の名前も分りました。

エニシダ。 カナダオダマキ。 スズラン。 ラミウム。

 バラは、例年5月の連休には殆んど咲いていません。この花は早咲きの品種でしょうが、それでも早いですね。マツバギクは、白花も見事です。最近の品種改良で一段と綺麗なものを見かけるようになりました。

バラ。 マツバギク 白花。 エケベリア。 アメリカイワナンテン。

 アサギリソウは、花は咲いていません。ビロードみたいな緑です。赤花のイチゴを見つけました。カナメモチは、新芽が真っ赤になる生垣用の木ですが、こんな可愛い花を付けていました。ゲンノショウコかと思って、雑草の中で撮った小さな花は、アメリカフウロでした。

アサギリソウ。 赤花のイチゴ。 カナメモチ。 アメリカフウロ。

 雑草群の代表選手のクローバー(シロツメクサ)とアカツメクサはおなじみ。 同じマメ科のウマゴヤシは、やっと花を咲かせ始めます。 園芸植物が春を競っている中で、雑草たちの春はやや遅いようです。 ハハコグサも、やっと花らしくなりました。

シロツメクサ。 アカツメクサ。 ウマゴヤシ。 ハハコグサ。

4/22(2004) 記
 4/19 鎌倉へ行ってきました。大銀杏の若芽が、燃えるように芽吹いていました。

近づいてみると、一杯花芽を付けていました。 キリ。 シャリンバイ。

 ジャスミンは、ほのかな香りを漂わせながら一斉に咲いていました。 ビャクシンの大木は、一杯花芽を付けていました。

ハゴロモジャスミン。まだ影に蕾が一杯です。 ビャクシン。 白鷺。
スギゴケも花をつけるのですね! at 建長寺。 オオデマリ。 シジミバナは小さな花です。

 八幡宮のボタンは、今年はもう「見ごろ」です。 絢爛たるボタンの中に、タイツリソウが植えてありました。葉を見るとボタンと同じでした。

 トキワマンサクの黄花を初めて見ました。 ガマズミは、オオデマリの親戚です。 ノウルシは、トウダイグサ科です。黄緑色が綺麗です。 キングサリは、マメ科で、エニシダに似ています。

トキワマンサク。 ガマズミ。 ノウルシ。 キングサリ。

 4/17 情報プラザへ向かう道で、探していたケラマツツジを見つけました。ヒラド系の真っ赤なやつです。 アメリカイワナンテンは、ドウダンツツジの近い親戚のようで、よく似た可憐な花をつけます。 ツバメを見つけました。カメラマンのウでは悪いし、三脚無しなので、5〜6枚の撮影でやっと1枚だけです。勿論飛んでいるところは無理です。

ケラマツツジ。 アメリカイワナンテン。 ツキミソウ。 ツバメ。

 4/16 までの撮影分です。モチツツジの中に、花弁の付け根がすける品種があるようです。チョット変わったアメリカハナミズキ? と思ったのは、つる性のクレマチスです。クレマチスも各種咲き始めました。

モチツツジ。 クレマチス。 アセビの新芽。 蓮華草? は、鉢植えでした。

 キツネアザミが咲き始め、タツナミソウをあちこちで見かけました。 カバレンゲツツジとチョット色が違うと思ったのは、ミツバツツジでした。 オオデマリの早いものは、花(がく片)がかなり白くなりました。

キツネアザミでした。 タツナミソウ。 ミツバツツジのオレンジ花。 オオデマリ。

 シラーがここまで開きました。 バラのシーズンを前に、黄色のミニバラがそこここに咲き始めています。木香薔薇 (もっこうばら)と言うそうです。 ジシバリというのでしょうか? 雑草の中にタンポポよりやや小さめの花が咲き始めました。

シラーはねぎの仲間です。 木香薔薇 (もっこうばら) ジシバリ。 エビネ。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送